こんにちは、fuwariです。
現在、週4日St.Pierre’s sushiというローカル寿司ショップで働いています。しかしフルタイム勤務をかなえるため、セカンドジョブをずっと探していました。
ようやく見つかったセカンドジョブについて、紹介していきたいと思います。
私の職場
私はSt.Pierre’s sushiというニュージーランドのローカル寿司ショップで働いています。
ニュージーランドではロール寿司がかなりメジャーなようで、モールに入ると必ず一店舗は入っています。
私の職場については、以前の記事で紹介しています。気になった方は読んでもらえると嬉しいです。
≪私の職場「St Pierre's Sushi」を紹介!≫ 私の職場「St Pierre's Sushi」を紹介!fuwariの勤めるローカル寿司レストラン「St Pierre's Sushi」を紹介!
セカンドジョブ

セカンドジョブって?
セカンドジョブとは、その名前のとおり2つ目の仕事のことです。メインの仕事をしながら、別の仕事がある場合、その仕事をセカンドジョブとよびます。
メインジョブに比べセカンドジョブのほうが労働時間が短いことが多いです。「空いた時間を有効に活用したい」「メインジョブだけでは収入が足りないのでさらに収入を得たい」「他の仕事も同時にやりたい」など、目的はそれぞれです。
見つけ方
セカンドジョブの探し方は通常の仕事を探すときと同じ方法です。私はニュージーだいすきの掲示板を見て応募しました。求人を見て、パートタイムで働ける場所に絞り応募します。
実際に面接が決まったら、面接の段階でメインジョブがあることを伝えることが望ましいです。メインジョブとの兼ね合いをうまくつけられるかをその時に相談しておくことで、今後自分も働きやすくなります。
クリーニングジョブ【清掃員】

クリーニングジョブ【清掃員】ってどんな仕事?
仕事内容は、家庭や企業、アパートの全般的清掃です。具体的には、家庭の場合はお風呂・トイレ掃除、キッチン清掃、全部屋の掃除器とほこりとり及びモップ掛けです。家の大きさにもよりますが、ニュージーランドの家は大きな家が多く、シャワーやトイレが2~3つほどあるのが通常なので、2~3時間ほどかかります。それを2人で掃除するので、だいたい1時間半ほどで終わります。
企業の場合はお風呂場はないので、トイレ、キッチン、全部屋の掃除機及びモップ掛けです。
1日に1件~3件ほどの家庭や企業を訪問し清掃します。そのため車を持っていることが応募条件にありました。
潔癖症の人は要注意
私は潔癖症というわけでないのですが、初めたばかりのころは知らない家のお風呂場に裸足で入り、髪の毛を取り除いたりカビをきれいにしたり、ジフという薬剤を踏んだりすることが気持ち悪くとても嫌でした。これもニュージーランドで暮らすため、と思って頑張っていると気にならなくなりました(笑)
ただジフという薬剤は研磨剤なので、手袋をしていても手袋が破損して中に入ってきたり裸足で踏んだりしていると荒れることがあります。特に手袋が壊れてしまったときは、手のヒリヒリが2週間ほど治らず痛い思いをしました。
アレルギー体質の人は注意
私はハウスダストとダニのアレルギーを持っているので、たまに鼻水やくしゃみが止まらなくなることがあります。マスクをしていればまだ大丈夫ですが、特にほこりがひどいところへ行くとなかなか手を洗うタイミングも取れないので、厳しいです。
また家庭によっては動物を飼っている家もあります。猫や犬の毛なども丁寧に取り除かなければならないので、動物アレルギーのある方にはおすすめできません。
今の労働環境
働いているメンバーは私を含め、日本人3名のみです。特に重い責任を感じてやらなければならないということもないので、気持ち的にはかなり楽です。仕事へ行くという感覚よりも、知り合いの家の掃除を手伝いに行くという感覚のほうが近いです。
また現場によっては1人で任されることもあるので、何も気にせず没頭して作業をすることができるのでとても楽しいです。自分の家を掃除ているような感覚です。
勤務日・時間
私の場合、週に2~3日ほど、1日に2~5時間ほど空いた時間に働いています。St.Pierre’s sushiの勤務時間が7時~午後2時または午前10時~20時なので、同じ日にセカンドジョブの仕事を入れるのは厳しいですが、St.Pierre’s sushiの勤務のない日にクリーニングジョブを入れています。
午後2時まで寿司ショップで勤務した後にクリーニングジョブを2時間ほどできれば理想的なのですが、なかなかうまくいきませんでした。そのため現在は週6~7日働いていることになっています。
週7日=14連勤以上になることもありますが、フルタイムではないのと職場環境が変わるため、想像よりきつくありません(*^^*)
セカンドジョブ、クリーニングジョブといっても色々あると思いますが、私は始めてよかったと思います。
知らない世界の人とつながり、いろいろなお話を聞けるのでとても楽しいです。気になっている方は始めてみるのもいいかもしれません!
最後までお読みいただきありがとうございます
またね~~~fuwari

コメント